音楽と漫画と私

自分が好きな音楽や漫画について思うことを書いたり勝手にオススメする圧倒的自己満ブログ

【ハンターハンター】幻影旅団のウヴォ―ギンってやっぱり強くね!?その圧倒的強さを再確認するための3つのこと

最近帰ってきてからアニメをまた再び見てるのでついついもう一話だけ!

となって寝不足気味などうもオレです。

 

それにしてもハンターハンターは面白いですね~

本当にたまらん

 

さてそんな今日は幻影旅団のメンバーであり、とても大好きなキャラクターのウヴォーギンにスポットを当ててその圧倒的な強さを再び再確認してもらいたいと思います

 

早々に退場になってしまったのが悔やまれますが、その秘めたるポテンシャルの高さは素晴らしい

 

強くなるためのそのストイックさはネテロにも通ずるものがあり伸び代もあります

 

開始早々ベタ褒めですが、これからその具体的な理由をそれぞれ述べていきます

 

1 防御力

ウヴォーと言えばやはりその体の防御力。

元々の体が尋常じゃなく堅い上に強化系を極めている彼の防御力はハンターハンターの中でも1.2を争うレベルではないかと思われます

 

そんな彼の体の強さを見ていきましょう

 

まずはオークション会場で騒ぎを起こしお宝を盗んだので(実際にはこの時点ではまだ盗んでいないが。)マフィア達に追われてウヴォ―が一人で大勢のマフィアを相手にする場面。

 


f:id:sundubun:20181122235553j:image

 

拳銃を口の中めがけて打たれる

 


f:id:sundubun:20181124205933j:image

 

 

歯で受けちゃうウヴォ―ギンさん

どんな歯してんねん


f:id:sundubun:20181122235714j:image

 

 

その様子を見たマフィア達が銃を乱射

ハンドガンとマシンガンなどで一斉に撃ちまくります



f:id:sundubun:20181124201627j:image

 

しかし銃では傷一つつけられないウヴォーギンさん

マシンガンを乱射されてもビクトもしません



f:id:sundubun:20181124201601j:image

 

お次は狙撃用ライフルで狙われます

 


f:id:sundubun:20181124202252j:image

 

 

装甲車両用の徹甲弾を受けて「少し痛いな」のウヴォーギンさん

なお痛いだけで傷は負わない模様。



f:id:sundubun:20181124202307j:image

 

バズーカ砲まで持ち出し(準備がよろしいことで)さすがにこれはキツいか?



f:id:sundubun:20181124202602j:image

 

戦車を一発でお釈迦にするスーパーバズーカ砲を片手で受けて

「さすがにかなり痛いな」のウヴォ―ギンさん

服が燃えて手のひらが少し焦げるだけ。

これでは何発撃っても同じ結果でしょう。

 


f:id:sundubun:20181122233602j:image

 

いかがでしょうか?

かなりの化け物じみた防御力を持っています

銃器類は効かないと言ってもいいでしょう。

彼を真っ向から力だけで倒すのは無理がありそうですね

 

そもそも念能力者に銃は効くのか?

 

という話になりますが、クラピカによると「22口径の銃ではハンターの足止めは難しい」と言っています

威力が低い銃なら念能力者であればある程度は防げると言えそうです

 

他にも「45口径やH&Kが状況次第で登場してくると思ったほうがいいな」とも言っています

 

若干の危機感を覚えている感じからしても威力が高い銃なら念能力者であっても脅威であると言えそうです。

 

漫画36巻でも第一王子の私設兵であるヒュリコフに第2王子が不意をつき拳銃を撃ちおでこに命中。

若干傷を負い血が出ています

ダメージは小さいものの効かないわけではない

口径は分かりませんがハンドガンでした

 

つまり銃器類が基本的に効かないウヴォーの防御力は念能力者の中でも例外レベルの強さを誇ると言っていいでしょう。

 

2 圧倒的なパワー

防御力だけではなく力も強い。

元々持っている基本的な身体能力が桁違いなのでそこに相当訓練された強化系の念が上乗せされるととんでもないパワーを発揮するようです

 

一人が多数を相手に無双するというのはなぜこんなにもワクワクするのか!?


f:id:sundubun:20181124212308j:image

 

マフィア達人間を素手で紙クズみたいにちぎっているウヴォーギンさん

人間を「素手でちぎる」ってどういうことやねん

 


f:id:sundubun:20181124202803j:image

 

旅団を捕まえにきたクラピカ一行。

双眼鏡でその様子を見たスクワラも「あれを捕まえる?オレは絶対にゴメンだ」

バショウも「到底勝てる気がしない」と言ってそのパワーにビビってしまっています

 


f:id:sundubun:20181124203240j:image

 

そして陰獣と戦う場面


f:id:sundubun:20181124204536j:image

 

病犬の牙に仕込んだ神経毒をくらい首から上しか動かなくなり絶対絶命ですが


f:id:sundubun:20181124215158j:image

 

 

歯で頭蓋骨を噛み切るという顎の強さ

まあ銃弾を歯で止めてますから彼なら普通か

 

いやこんなん普通じゃねーわ!


f:id:sundubun:20181124214404j:image

 

 

そしてその頭蓋骨を口から飛ばす「だけ」でこの威力

 


f:id:sundubun:20181124214816j:image

 


f:id:sundubun:20181124214828j:image

 

 

手練れの念能力者陰獣の病犬の手を貫通しておでこに直撃。

倒すことに成功します

 


f:id:sundubun:20181124214843j:image

 

 

そして最後はなんと声のでかさ「だけ」で敵を倒すウヴォーギンさん

全てが規格外です

 


f:id:sundubun:20181124215412j:image

 


f:id:sundubun:20181124215422j:image

 


f:id:sundubun:20181124215436j:image

 


f:id:sundubun:20181124215609j:image

 

そしてなんといっても必殺技の「超破壊拳 ビックバンインパクト」の破壊力が凄まじい

 


f:id:sundubun:20181124205247j:image

 



f:id:sundubun:20181124210907j:image

 



f:id:sundubun:20181124210923j:image

 


f:id:sundubun:20181124205340j:image

 


f:id:sundubun:20181124205352j:image

 

 

その詳細はただの 「念を込めたパンチ」

最終目標は核ミサイル並の威力を出すことらしい。

 

いやいやこの筋肉の化け物ゴリラはなに言ってるの?

 

しかしそれでもできてしまいそうな気がするとシャルナ―クが言いますが筆者もそう思います

 

3 何事にも動じない不動の精神力

念能力の強さは精神力によるものが大きい

どんな状況になろうとも揺るがない強靭な精神力を持っています

 

陰獣との戦いで首から上しか動かなくなった時のウヴォーギンさん

 

「お前らを倒すなんざ首から上が動けば充分だ」

 


f:id:sundubun:20181124220802j:image

 

実際にこれをやってのけてしまいます

カッコいい~こんなこと言ってみたい!

 

しかし首から上しか動かなくなったため一瞬の隙をつきクラピカの鎖で捕らえられてしまう

 


f:id:sundubun:20181124222128j:image

 

その後ダルツォネからちょっとした業物の剣で拷問を受けている時のウヴォーギンさん

 


f:id:sundubun:20181124222508j:image

 


f:id:sundubun:20181124222553j:image

 

剣で傷をグリグリされます

痛そう~!

 

しかしウヴォーギンさんはこの余裕の表情

 


f:id:sundubun:20181124222626j:image

 

しかも冷静に体が動くかどうかなどの考え事をする余裕っぷり。

この状況でこれは凄い精神力。

 

 

そしてウヴォーの最後の戦となったクラピカとの戦いでクラピカの念能力「律する小指の鎖 ジャッジメントチェーン」で心臓に鎖を刺されます

 


f:id:sundubun:20181124224036j:image

 


f:id:sundubun:20181124224621j:image

 

その効果はルールを宣言しそのルールを破れば即座に鎖が心臓を握り潰すという念能力

 

そのルールを嘘をつかないこととしたクラピカが質問します

「他の仲間の居場所はどこだ?」

 

 

考えるまでもなく即座にウヴォーギンさんが発した言葉は

「くたばれバカが」

 


f:id:sundubun:20181124225213j:image

 

確実に死ぬという死の間際でこの不動の精神力

 

いかがだったでしょうか?

念とは奥が深いですね

圧倒的に強いだけで全ての敵に勝てるわけではない

 

「なによりも強くただ強く」が生きがいのウヴォーギンさんはかつて最強の念能力者だったネテロ会長にも通ずるものがあり生きていればまだまだ強くなっていたと思うと恐ろしいですね!

 

しかしこの一つのことを極めようとする姿勢がカッコいい。

そういうキャラにいつも惹かれて好きになります

 

オレも一つのことを極めたいな~

飽き性だから無理か!

 

【ビートルズのリンゴスター】ドラム下手くそと言われている!?それはありえないのでドラマーがリンゴスターの凄さを説明するよ

洋楽の最も売れたバンドのビートルズですが、今聴いても音、ノリともに最高のバンドですね
さらにメロディーも最高なんですから売れないわけがありません


f:id:sundubun:20181121015002j:image

 


今でこそ大好きですが、実は最初はそんなに好きではありませんでした

 

え!?なぜかって!?


正確には好きな曲は好きだけどそれ以外は別にって感じでしたね
あと髪型もなんかダサいし変じゃんみたいなのとポップな感じがちと受け付けないなと


しかし好きな曲があったんでそれを聴くためにアルバムを買って何回もリピートして流します
そのうちの一曲が学生時代に聴いた

strawberry fields  foreverです。

 

 


なんとなく良い曲だったなーというのを覚えていて大人になってから聴きたくなったのでどこに買いに行ったかは忘れましたが、CDショップかゲームとかも売ってるリサイクルショップかで中古のCDを買ったんですよ

それが「let it be」というアルバムでした

 

 

ヤベー!!!めっちゃカッコいい!!!
ふと気付いた頃には超へヴィーローテのCDになってました
このバンドメロディーの良さのみならず音もノリも最高やんけ!


変な髪型でダサいなとか思っててごめんなさい!
むしろあんな昔のバンドなのに何度聴いても全然色褪せない。
化け物バンドじゃん!


はい、完全に先入観でした
こんなバンドを聴かずにいたのは凄く人生損してました

昔のカッチカチの頭の自分を殴ってやりたい

 

ところでこのバンドのドラマーはリンゴスターですがドラムうまいと思いますか?
世界で最も売れたバンドのドラマーなんですが、技術的なことだけで言えば下手くそと一部では言われていますよね

 

普通の人が聴いたら一見なんの変哲もないドラムに聴こえるでしょう

 

例えるならば画家のピカソのような感じでしょうか

一見すると「下手くそじゃん」とも思いますし、一般人には理解できない

 

しかし私は「ピカソ」は理解できなくても「リンゴスター」は理解できます

 

はっきりと言いましょう

彼は「天才」です。

※この記事の最後のほうに具体的な曲をあげてドラムの解説もしています

 

練習嫌いで有名だった彼は5分も練習すると飽きてしまうということを本人が言っています

 

なのに他の3人の演奏を聴きこんな感じでやってくれと言われるといとも簡単に演奏してしまう。

 これはまさに「天才」以外の何者でもない。

 

彼の凄さが分からない人はバンドにおけるドラムの重要さを軽視し過ぎです

 

確かに実際分かりづらい。

 

例えば曲を正確にスムーズに叩けていればそれっぽく聴こえるのでプロでもそれを分かってない人がけっこう居ると感じます

 

正確ならいいってもんじゃない。

うまく叩けばいいってもんじゃない。

それが音楽の奥深さで個人的には最高に楽しくて大好きな部分ですが、それだけに難しい。

 

リンゴスターのドラムは正確というよりはむしろその独特のリズムとアプローチが個性を生み出しています

 

彼は左利きなんですが、右利き用のドラムセットを左利きで叩く。

それがあの絶妙なニュアンスのドラミングに繋がったようですね!

 

そしてビートルズの曲に最高に溶け込む。

どんくらい煮込んだらあんなに溶け込むのかというレベルです


ドラマーである私はリンゴスターの凄さがよーーくわかります
彼が居なければビートルズはここまでの大成功はしてなかったのではないかということすら思います(成功はしていたでしょうが)

 

ビートルズサウンドの象徴と言ってもいいあのドラムのサウンド

そしてリズム


技術がへただろうが練習嫌いだろうがそんなのは関係ない
彼のドラムはノリが最高です


誰も真似できない独特のノリがあります
曲を歌を最大限に活かすドラム
それでいて個性的なリズム


よく聴くと分かりますが彼のドラムは普通にビートを刻むだけってのは少ないです


彼を叩くような人たちは音楽の表面的な部分しか分かっていません

 

縁の下の力持ちを無視するタイプです

飲食店などでスタッフに偉そうにするタイプかもしれません

そういうのは恥ずかしいですからやめてくださいよ

え!?違う?

それは失礼。

 

少し話が逸れました


曲を何度聴いても理解できない、それでいて難しいことをやってるわけではない
いくら技術が優れてるドラマーでもリンゴスターのセンスにはかないませんし、ノリも出せません


まさに唯一無二のドラマー
知れば知るほど深みにハマる魔性の魅力がありますね
ジョンは間違いなく天才ですが、リンゴも間違いなく天才だと思います

 

ドラマーの多くはただ無難に伴奏するだけの人が多い

はっきり言ってそれだったら誰でもいい

代わりはいくらでもいますよね

 

逆にめちゃくちゃ上手いしフレーズも動くけどつまらない演奏のドラマーもけっこう居ます

なんかオリジナリティーがないというか。

 

基礎をしっかりやって学校をちゃんと卒業した優等生みたいなイメージ。

 

いやいや音楽はそういうことじゃないから!

たった一つの正解なんてないから!

 

レッド・ツェッペリンのドラマージョンボーナムも唯一無二のドラマーで代わりがきかないので突然亡くなってしまったあとバンドは解散を余儀なくされました

 

ビートルズのドラマー リンゴスターも代わりはきかないドラマーです

 

天才ジョンレノンも自らのソロ作品にリンゴをドラムで起用していることでもお分かりでしょう

 

そんな凄いバンドビートルズのドラマーリンゴスターはもちろん凄かった

 

そして性格が優しいということでも知れています

なにかと気難しいジョンとポールの仲裁役というのもあり彼が居なければもっと早くビートルズが解散していたとも言われている

 

数々の伝説を作り名曲を残したバンド「The Beatles」のドラマー「Ringo Starr」の凄さを知ってもらいたい

 

その個性的なリズムとアプローチ、そして最高のバンドアンサンブルの元、そして曲によってはメロディーに等しい効果を得ている彼のドラミングを今一度掘り下げてみてはいかがでしょうか。

芸術を理解するに等しいです

 

では具体的にどこがどう凄いのか。

というのをドラマー目線で解説していこうと思います

こういうのは意外と無かったかもしれませんね

 

Aメロ~の絶妙なタイミングのタム。このフレ―ジングが凄い

これによって不思議な雰囲気を醸し出しています

なんか癖になります

ギターに合わせているんでしょうかね

 

そしてそのあと一見普通のリズムを刻みますが良く聴くとハイハットのアクセントをつけていて、それが良い感じのグルーヴになっています

 

曲が後半になるとドラムのタムのタイミングが変わり、かなり雰囲気がストレートな感じになっているのが分かると思います

最初のあのタイミングのタムが無かったらこんなトリップしたような感じは出ていないでしょう

 

続いてこの曲

 

 

かなり印象的なフレーズのハイハットとタムの連打

これは名フレーズでしょう

 

そしてそのあとも普通にリズムを刻まずにタムとバスドラのフレージング。

この曲が持つ雰囲気をさらに引き出している感じ。

 

この2曲はドラムがかなり目立っていて分りやすいタイプの曲だと思います

 

最初のほうにあげた「strawberry fields  forever」のドラムも良い味を出しています

 

曲の歌い出しからのフィルがまず耳に残る

そしてシンプルなリズムを少し刻んだあとその後からのほんの少しスウィングしたような強烈なリズム。

聴けば聴くほど奥が深いですね

 

そして「let it be」のドラム。

サビのハイハットのオープンがアクセントになっている

そして2番からのAメロのタム回し。

これ好きなんですよ。

 

アルバム「let it be 」naked versionではタム回しが無くなりシンプルになっていますがなんか少し物足りなく感じます

 

どうでしたでしょうか?

 

少し聴くだけでもシンプルにリズムを刻んでいるだけというのはとても少ないです

本当にフィーリングだけでこのリズムとフィルを叩いているのであれば何度も言いますが「天才」 に違いありません

 

 

【ゲレンデシリーズ】やっぱりシバターの病気再発!?ヒカルとラファエルがその動画を見てコメントしたよ その後の流れもまとめた


もう2度と悪口言わないと約束したシバターおじさんの病気が再発してしまいました… - YouTube

 

再発早すぎ!!!鼻にんにくのおじさんは楽しませてくれますね

常人の理解を越えたエンターテイナーなのか、はたまた本気の病気なのか?

本当に考えてることが謎。

だからこそなにをやるか分からない面白さがありつい見ちゃうんだよな~

 

流れを知らない方はこちらの記事からどうぞ

 

まさか!?本当にシバターが人を誉める動画上げたよ※ネタバレ注意【ゲレンデシリーズ】

http://sundubun.hatenablog.com/entry/2018/11/03/213757

 

【ゲレンデシリーズ】その後のシバターの進展が!?

http://sundubun.hatenablog.com/entry/2018/11/03/215801

 

【ゲレンデシリーズ】シバターの病気がいつ再発するか!?ワクワクドキドキ!!

http://sundubun.hatenablog.com/entry/2018/11/03/231548

 

 

そしてさらに次の動画ではこれです

 

 

 

 

おいなんだこれ!?笑

本当になに考えてるか分からん!

本気で思ってるのかそれともまたすぐに再発か!?

そのフラれた直後みたいな顔なんだよ笑

そしてヒカル達のアンサー動画的な動画がこちら

 

 

 

 

もしかして病気治ったの?

いやそんなわけあるかい!!!

と思いつつヒカル達も意味不明な様子。

 

途中でまた「嘘だよ~!!!」という得意のパターンが始まるかと思いきや!?

 

メスゴリラになるという謎の進化を遂げる

あれ!?オレやっぱおかしくなったのかな

ちょっと可愛く見えてきてしまっている

 

この動画はどうなのか

 

 

あ~なるほどいつものやつね

いつ脱ぐのかと待っている自分と毎回同じ踊りなのになぜか笑ってしまうゴリ押しのパワー。

なぜか笑顔の自分。

この人マジでなに!?

 

つまらんことで悩んでいる自分がバカバカしくなるという

 

こういう裏切ったり悪口で金儲けしたりする人間は大嫌いなはずなのに今ではそれすら期待してしまうというこの感じ。

この薄汚いゴツいおじさんが可愛く見えてくるという不思議な世界。

 

ほんとどうしてくれんだ!!!

 

あまりにクズすぎて笑えるというのが最強なのかもしれない

みなさんはシバター菌に侵されてしまう前に引き返したほうがいいかもしれない……

今ならまだ間に合うぞ笑

 

病気再発はいつなのか!?まさか本当にもうディスらないのか!?

もう時すでに遅しでレッドカードなオレは続きが気になるのでこの先も見守っていきます……

 


f:id:sundubun:20181119031410j:image

音楽やってる人とやってない人が好きな音楽の違いに気付いちゃったよ

どうも!!!

すっかり放置していた趣味ブログの管理人です。

音楽をやっている人とやっていない人の好きな音楽の違い。

それはなにか?

 

筆者にはずっと疑問に思っていたことがある。

音楽をやり始め、洋楽を聴き始めた頃からなのだが邦楽はなんでこんな全然良くない音楽が売れていたりするのか?

しかもけっこう多い。

 

しかしそれもよく考えてみれば当然のことだった

音楽をやっている人間の盲点があったのだ

 

まずは筆者の簡単な昔話をお聞きください。

 

中学生くらいで音楽を聴き始め、中学の終わりからギターをちょっと弾いてそれから少ししてドラムをやり始めた。

 

それから少ししてからバンド活動を始める。

 

もちろん最初は邦楽しか聴いていなかったし、ヒット曲ばかりを聴いていた。

 

それでも純粋無垢な少年にはとにかく刺激的ですぐに音楽にどっぷりとハマっていくことになる。


f:id:sundubun:20181118000658j:image

 

学校から帰宅してしばらくして家族がいる居間でテレビの音楽番組が始まる。

 

そして好きなアーティストが歌い始めたらテレビのスピーカーから直接カセットテープに録音してウォークマンで聴くという今では考えられない超絶アナログなことをしていた(世代バレるやんけ)

 

司会の人の声や客の笑い声なんかも一緒に入っちゃったりして

んで親に「これから録音するから静かにしてて!」みたいなこと言って静かにしてもらったり。

音が全部入っちゃうから。

 

デジタル世代の人はなに言っているか分からないと思うが当時は録音する媒体がカセットテープというものしかなくて、その録音方法がボイスレコーダーみたいに音を直接録音するものなので喋っている音や生活音などの音も全部入ってしまうのだ

 

必殺録音ボタン二つ同時押し!!!

 

なんだか非常に懐かしい

アナログで不便だったからこそ良い思い出になっていたりするので不便なのも悪いものではない

 

最初は邦楽だけを聴いていたもののしばらくすると洋楽にも興味が湧き聴くようになる。

 

最初はまわりに洋楽を聴いている友人は思い出す限りではおらず、知識もないためどのバンドを聴けばいいかも全然分からずにとりあえずゲームなども置いてある中古リサイクルショップに行って、かっこいいジャケットのCDアルバムを直感で買うという暴挙に出る。

 

あの頃は金もないのによくそんな冒険したなと思う

しかしこれが運命の出会いになるのだから人生は分からないものだ

 

通称「ジャケ買い」である

これはいまでもたまにやるがガチャみたいな感覚で面白いし良い音楽にも出会えるのでオススメの方法

 

ちなみに「ジャケ買い」したアルバムはこちら


f:id:sundubun:20190417000546j:image

Guns N' Roses/ガンズアンドローゼズ

Appetite for Destruction/アペタイトフォーディストラクション

初めて聴いた時は正直いってそんなにピンとこなかったが何回も聴きこんでいくうちにドツボにハマっていくことになる一枚

音楽とは切っても切り離せない音楽人生の始まりでもある

 

いまでは音楽の趣味も多種多様で筆者くらい幅広い人はあまり居ないのでは?というレベルの雑食でなんでも聴く人間であるがいまだに聴いている一枚というのも今考えると感慨深い。

 

そしてここが音楽にどっぷりハマる人間とそうでない人間の分岐点なのかなと思ったりもする

ピンとこなくても、もう一回聴くという謎の感じ。

 

そして他の洋楽も色々と聴いていくと段々と邦楽との音の違いに気付いてくことになる。

 

あれ?なんか邦楽って「一部を除いて」みんな同じような感じの音だし薄っぺらいしなんかつまんなくね?と。

 

まずは音源のそもそもの音質、音圧の違い。そして演奏のノリの違い。

これはもうはっきり言ってしまうが明らかに違う。

 

サッカーでの日本と強豪国の違いに非常に似ている

一昔前はそもそもの技術にあきらかに差があったが、最近は差が縮まってきている。

 

それでもまだ、トップレベルの強豪国と対等に戦えるレベルかというと疑問が残るだろう

 

音楽における邦楽と、洋楽にも同じことが言える

 

けして、作曲センスやメロディーセンスなどが劣っているとは思わない

 

筆者が劣っていると思うのは主に「音」だ。

 

音に対する姿勢がまず違うと思う

 

日本の場合、トップレベルに有名なアーティストでも音がショボい場合が多々ある

 

洋楽にはまずそれがない

 

それどころか、無名なアーティストでも骨太な音を出しているのをよく聴く。

 

サッカーと同じく、そもそも歴史からして違うというのがよく分かる部分だ

 

ニューヨークでは、電車の中で一人が歌い出すと段々と電車内の人々が歌い出し、しまいには大合唱になってしまうということもある

 

日本でいきなり歌い出したらどんなことになるか、考えなくても想像できる。

 

さらに音に関して具体的なことをいえば日本の場合、無駄に分かりやすく盛り上げたり、無駄にポップにするための安っぽいシンセの音やキーボードの音を入れてみたり、ホーンを入れてみたり。

 

こうすれば日本の客層に合っていて売れるかな?といった意図が透けてみえてくる音が多い。

 

邦楽にはあまりにもこれが多すぎるせいでこういった類いの音楽を聴くと嫌な気持ちになってしまう耳になってしまった

 

客層に合わせて歌詞や曲を作る

 

それはビジネス的にいえば合っているのだろうが、そんな客に媚びて金を稼ぎたいなら、わざわざそんなことをするくらいなら別に音楽をやる必要はない

もっと簡単に稼げることが他にあるはずだ

 

毒にも薬にもならない歌詞や音。なんにも心に響かない

そんな音楽になんの意味があるのか

 

まあこれには好き嫌いもある。

日本人に多く受け入れられているのがそういった曲調が多いことから、筆者は少数派なのだということだけは分かる

 

 

あとは歌を際立たせるためだけに存在する無個性のつまらないフレーズや演奏

本当に多い。こんななら演奏するのは誰でもいいだろと。

歌を大事にするのはもちろんいい。

だがただ無難に演奏するだけなの?

 

一少年は気づいてしまった。

全体的な割合で言うと邦楽は確実に洋楽に劣るということに。

 

そうなると当然洋楽ばかりを聴くようになり一部の邦楽しか聴けないような耳になる

 

いままで良い肉を食べたことがなくて知らなかったが、良い肉の味を知ってしまって以降いままで食べていた肉が実は中身がパサパサでまずい肉だったということに気付いてしまったのだ。

 

良い肉は食べ続けると飽きるから良い例えとはいえないが。

 

そしてそんくらいから

「こんなバンド聴いているオレかっこいい~!!!」という思考と「聴く耳をもっているオレ凄くね!?」という音楽通ぶった厨二病的思考が始まることになる

 

そしてそれは現在進行形である。

 


f:id:sundubun:20181118001012j:image

 

なんで世の中の人はそんな曲が好きなの?とずっと思っていた。

ポップなだけで音が薄っぺらいじゃんとか。

歌詞もあまりにも陳腐で使い古されたフレーズのものばかり。


もちろん全ての曲を言っているわけではないというのはしっかりと言っておく。

 

邦楽にも良いアーティストや良い曲はたくさんあるのは間違いない

 

だが邦楽には前述したようなアーティストや曲が多い。あまりにも多すぎる。

それはなぜなのか。

ずっと考えていた。

 

オレのセンスや感覚がおかしいだけなのか?と考えたこともある。

 

しかし、超売れている筆者が大好きなアーティストやセンスがあるな~と感じるアーティストがフェイバリットとしてあげる好きなバンドなどはやっぱりオレも好きなバンドだったりすることがほとんど。

 

つまりただ単に感覚がおかしいだけということはなさそうだ。

いや、ということはある意味おかしいのか?まあそれはここではいいや

 


しかしそんなのは考えてみれば当たり前なのだ。

ここでやっとタイトルの本題に入る。

 

楽器をやったことがない人にとって、洋楽をあんま深く多く聴いたことがないライトに音楽と付き合う層にとっては微妙な違いのバックの音の質やノリなど気にしていないし分からない


そんなのよりも耳に入ってきたものをパッと聴いて歌詞が良い、声が良い、なんか雰囲気が好きみたいな感じで判断していると思う
ある意味音楽をやっていない人のほうが正直だ

 

聴きやすく、分かりやすいほうが耳に馴染みやすい

難解なものは1〜2回聴いたくらいでは分からない

 

でもそれが普通だ

 

これは音楽に限ったことではなく、漫画でも本でも映画でも絵でも同じだ

 

音楽をたくさん聴いていれば耳が慣れてきて、馴染んで、そこで良さがやっと分かってくる曲がたくさんある

 

そもそも筆者だって前はそんな音の違いなど分かっていなかったのをすっかり忘れていたのだ

 

初心を忘れるとはこのことだろうか


洋楽なんかは歌詞の意味が分からないのだからとっつきにくいのも当然だろう

 


確かに今思い返してみれば音楽を聴き始めの頃は洋楽を聴いてもいまいちピンとこなかった。


B'zをよく聴いていたのは覚えているが個人的な感覚で言うなら邦楽っぽい音と洋楽っぽい音の中間みたいな音が丁度良かったのかもしれない。


そして洋楽は英語も分からないしなんかよく分からないけどそれでも、もう一回聴きたくなる感じがあった。
それで繰り返し聴いているうちにどっぷり洋楽にハマったというプロセスを踏んでいる


そこからは当然歌詞は分からないのでメロディーラインや声、特にバックの音に注目して聴いていたと思う。

バンドマン、そしてドラマーだからだ。

ドラムや楽器のことはよく知っているし。


最初は聴いても理解できないというのもたくさんあった。

でも徐々に耳が慣れていき、徐々に幅が広がっていく

こういう流れだった

そしてこれが非常に楽しい

 

一つ例をあげよう

 

例えばハイスタなどがブームになってメロコアを聴き始めたころに、他のジャンルのものも聴いてみようと思い、スカのkemuriを聴いてみたが、最初は管楽器とか、「騒ごうぜ!」みたいなポジティブな雰囲気が苦手で耳が受けつけなかった。

 

詳しい経緯は忘れたがそれでも聴き続けていると次第に耳が慣れていき、あんなに苦手だった管楽器も好きになり、曲もただ単にポジティブなだけではなく、深みがあることが分かるとめちゃくちゃハマるということがあった

そんなkemuriは今でも好きだ

 

この馴染むまでに時間がかかるというのが、

洋楽を聴かなかったり、ジャンルが偏る人が多い理由の一つなんじゃないだろうか

あと周りに聴く人がいないということも

 

そしてライトな層が理解しづらい筆頭のジャンルとしては、まず重い音がたっぷりのハードロックやヘヴィメタルだろう。

 

日本にはそういったバンドはヒットチャートにほぼいないことからも分かる。

 

商業的にも成功していて今パッと思い付くのはホルモンくらいだろう。

 

アメリカやイギリスなどにはたくさん有名なハードロック、メタルバンドが居て国民的人気を得ている。

 

筆者が大好きなハードロックのレッドツェッペリンというもう解散してしまったバンドが居るのだが、このバンドが海外ではトップレベルの人気を誇る伝説のバンドという事実こそが音楽という文化の根づきかたの差が現れている気がする

 

 

 

 

ビートルズはパッと聴いて良い曲だし、分かりやすいが、レッドツェッペリンは少々難解だ

 

このバンドを聴いて「良い」と思わないのは好き嫌いがあると思うのでそれは分かる。

好みは人それぞれだ

 

だが、レッドツェッペリンがバンドとして出す音の「凄さ」が分からない場合はまだバンドの音に慣れていないと思う

 

バンドとして「最高の音」を出すべく、追求して目指す道の正解は一つではないし、たくさんの答えがあるだろう。

 

そんな数ある選択肢のなかの一つの「バンドとして目指すべき究極の音」を出すといっても過言ではないからだ

 

このバンドを聴き、出す音の凄さに気付き始めた頃には沼にハマって抜け出せなくなるかも?

 

是非何度も聴いてみて自分の耳で確かめてみてもらいたい

 

 

そして次は筆者が大好きなアーティスト故hide(Xジャパン)はもちろん日本でも大人気だったのだが、その彼が組んだヘヴィメタル?バンドZirchiはファンにも理解できないといった声が多い。

 

 

こんなカッコいい音を日本人が出しているということを誇るべきなのに!!!

もどかしい!!!

 

hideの曲とこのバンドの曲は今でも聴く。

もちろん好みの違いというのがあるのは分かる。

それは当然。それは全然良い。

 

でも耳が慣れてないしよく分からないという人もけっこう居るんじゃないかな~と感じる。

それがもどかしく感じるのだ

 

勘違いしてほしくはないがけして洋楽だけが至高というそういう話ではない。

 

もちろん邦楽にも良いバンドやアーティストはたくさん居るしよく聴く。

 

だが洋楽よりも聴くのが一部のアーティストになってしまうのもまた事実。

 

「音楽」というよりも「歌」というイメージでバックの音がスカスカなものが多い。

 

そして、より「ポップ」に「分かりやすく」する。

 

それはなぜか?

そうしないと「売れないから」わざと

「分かりやすく」しているアーティストがたくさん居る。

 

音楽好きなら聴けば分かる

あの天才的なメロディーラインのセンスの曲を作るバンドがあの無駄にポップなダサいバックの音が最高と思っているわけがないんだ。

日本の客層に合わせて音作りをしている。

「売れるために」

 

ここはあえて煽る。

本当にこのままでいいのか?

 

全体的な耳レベルが日本は低い。

そしてそれは本人達は気付いていない。

これが一番の問題点だと思う。

 

昔から何度も何度も目に耳にしてきたメディアやレコード会社のゴリ押しで売れた中身のないくそバンドやくそアーティスト。

 

当然ながら中身がないのですぐ飽きて忘れ去られていく

その残酷で無慈悲な繰り返し

身に覚えがあるのでは?

 

この悪習慣も日本の音楽業界が良くならない原因の一つだと思う

このサイクルが死ぬほど嫌いだ

 

そしてこれは音楽に限ったことではない。

メディアの都合の良い嘘に踊らされている人が多いこと

 

まあこれは音楽ブログなのでこれ以上の話はよそう

 

高級レストランに来て見た目だけは豪華で店の雰囲気にのまれて気付かずに実は中身がスカスカなマズイ肉ばかり食べているのに気づかない。

なので飽きるのも早い。

 

つまり音楽を存分に楽しめていない可能性が高い

 

このままでは音楽業界が先細っていくばかりなのでは?

 

本当は良いと思ってないものをまわりが良いと言うから聴くがすぐに飽きる。

いつまでも飽きない音楽が「売れない」

アーティストたちも食べていかなきゃならない

売れるための音楽をやるしかなくなる

 

これはあまりにもったいなくないか?

良い音楽は一生楽しめる。

現に何年もずっと聴き続けているアーティストやアルバムというのも何組も居るし何枚もある。

 

そういうアーティストやアルバムに私達が出会ったなかにどれくらいあるか?

 

プレイヤーを取り出して耳にイヤフォンをして聴くだけで何回、何十回、いや何百回感動させてくれるのかって話しです

そんな魔法のような本物の自分に合った音楽

 

なぜわざわざこんな記事を書くのか?

 

音楽の趣味は個人の自由なんだからほっといてくれ!

というのもよく分かる

実際にその通りだと思う

 

だけど、それでも、余計なお世話だろうとも言いたかったことがあった

 

それは筆者が本当に音楽が好きで心震わせる素晴らしい音楽にもっと出会ってほしいということ

 

筆者はそういった音楽に幾度となく励まされ、助けられ、時には背中を押されてきました

 

聴く耳をもつことでもっともっと感動する音に出会える可能性が上がる

 

たったの一人でもこのブログをみてたったの一つでも良い音楽に出会えるきっかけになったならそれだけで意味がありますしそんなに嬉しいことはありません

 

聴かず嫌いなどせずにそういったアーティスト、バンドに是非たくさん出会ってもらいたいという気持ちでいっぱいなんです

 

豊かなはずの先進国日本は実は心はストレスだらけで病む人が多い、そして自殺者も多いという闇の深い国

 

ふと出会った一曲に人生を救われるということもある

 

良い音楽は人生を彩り、豊かにしてくれるのはまず間違いない

 

このブログでは自分自身が「良いと思ったものだけを」 不定期で発信していくのでブックマークしといてねっ!!!

 

f:id:sundubun:20181118005926j:image

Spotifyの良さを書こうとしたらなぜか一部の邦楽へもの申すみたいな流れになったよ

いくつかの音楽アプリを使ってきて新しい曲との出会いのためランダム再生などをしていた


その際どうしても困ることがあった
あんま好きではない音楽はなるべく長く聴きたくないということ。


正直に言うが邦楽にはそういう曲がけっこうある。(個人的な好みであるということは一応言っておこう)


ポップな「だけ」、元気な「だけ」、薄っぺらい音、薄っぺらい歌詞などが苦手なオレはランダム再生をすると逆にストレスが溜まるみたいな状況になっていた
(音楽を作る側の人間の悲しい性でもある)

 

歌詞一つとってもそうだ。

絶対夢は叶うだの一生君を離さないだの君が好きだの会いたくて震えるだのそれしか言うことないんかい!!!

 


f:id:sundubun:20181118231751j:image


 

辛い思いしたことないんか?

 

だいたい無責任すぎ!

絶対夢は叶うとか。

もちろんどんな夢かにもよるけど、生まれた時点ではい無理~ってなる職業もあるから!

 

ある程度の顔や体型が必要なアイドルやモデルとかね。

努力ではどうにもならんこともある。

 

整形でどうにかなるのはもともとある程度のレベルにある人だけだ。

 

え!?芸人なら見た目は関係ない?

ふむ。じゃあ君はなにか質問されたらなにかしらの笑いでスッと返せるの?

 

面白い漫才やコントのネタ書けるの?

この職業こそ才能と努力を兼ね備えた人しかなれないと思うけども

 

絶対夢は叶うは嘘だ。

だからこそそんな言葉を息を吸うように吐くアーティストは信用ならん。

 

え!?そういう歌詞は夢を与える?

現実を知ったらそれ以上の絶望を味わうっつーの。

 

失敗して、失敗して何度失敗しても諦めずに試行錯誤を繰り返しつつ継続することができる人だけが夢は叶うんだから。

 

自分に合ったやりかたでね。

これが凡人の唯一の夢の叶えかただよ

逆に言えばそれさえできれば凡人でも夢は叶うけど

 


f:id:sundubun:20181118232112j:image

 

なんか失敗せずにうまくいっちゃった~!とかいう人は天才かもしくはそれを継続できずに潰れるので参考にしないように。

 

「一生君を離さない」とかもそうだ。

一生~?? 絶対だな??

仮に別れたらどうする?歌詞を変えるしかないだろ

 

「もしかしたらだけども君を離さないかもしれない」くらいに歌詞を変えろ

「下手したら別れるかもだけども現時点では君を離さないと思う」くらいが正解だろ本当は

 

あ~そもそも実体験じゃないから別れるとかそもそもないのか。

だから全然心に響かないんだな~納得。

 

まあ歌詞がくそでも音がかっこ良ければいいのだが、だいたいそんな歌詞を歌うアーティストは音もくそ。音もくそ。

 

大事なことなので2回言いました。

 

 

 

はい!!!!

ということで、勢いだけで唐突なディスりがそこそこ入ったところで本題です


でも新しい音楽との出会いは常に探したい
そこで出会ったのがSpotifyである

 


f:id:sundubun:20181117232135j:image


ランダム再生やラジオ再生などがあり、なんと!!そこで流れた曲やアーティストが好み、好みではないというふうに評価できる。
そうやって評価して分けていくうちに自分好みの曲しか流れないようにカスタマイズされるのだ


これは画期的!!自分好みに変えるというなんという心をくすぐる仕様なのか


一つ注意点としては、なるべく間口を広くしたほうがいいので嫌いなアーティスト、曲以外はなるべく好みではないに分けないほうがいい。
まあ後で元に戻すことはできるのだが。


そしてもう一つ特徴的なのがプレイリストの存在。
人が作ったお気に入りリストを聴くことができる。
ここで信頼できる人を見つけてしまえばそれを聴けばかなり高い確率で良い音楽に出会える


自分でプレイリストを作りそれを公開することもできる

現在これにハマり中

 

新しい音楽をどんどん聴いて感動し、良い音楽だけを聴く素晴らしい音楽ライフを送りたいもんですな

ハンターハンター36巻読んだから感想を書くよ※ネタバレ注意

相変わらずハンターハンターは面白い!!!

最近の巻は文字量が多くて情報量も多く2回~3回と繰り返し読むほどだ。

 

最近ハンターハンターだけは出たら単行本の漫画を買って読むことが多い

 

なので単行本以上の先の展開は知らないので無知なのはご容赦をば(あえて待つみたいなとこもある)

 

そんなハンターハンターの最新刊(36巻)を読んだので感想を書いていこう

f:id:sundubun:20181116002902j:image

 

色々なことが複雑に絡み合っているのでまず一回目読んでなんとなく全体を把握して2回目で細かいところを見てといった感じだ。

 

そして他の考察ブログなどを読み、また読みたくなったら読むという非常にお得な漫画。

 

単行本で買っても損はない!

 

現在は初期の登場人物であるクラピカが活躍中。

嬉しい~!

やはり初期キャラは思い入れがある。と同時に死んだりしないかという不安もある

富樫先生ならやりかねん

 

情緒不安定なキャラだし幻影旅団のこととなると見境ないクラピカは旅団が同じ船内に入り込んでいることを知ったらどうなるのか??

 

今のクラピカなら任務を放棄してまで復讐はしないか?でもやはり旅団連中が同じ船の中に居ると知ったら任務どころではなくなってしまい集中力を欠いてあっさりみたいなパターンも考えられる

富樫先生初期キャラ死なすのだけはやめて!

 

富樫先生がインタビューで先にわざとネタバレしていたが「旅団は全員死ぬらしい」

 

クラピカの念能力は対旅団専用みたいなところがあるので旅団を根絶やしにするのはヒソカではなくてクラピカなのか?

ドキドキすると同時にそういう考察も非常に楽しい

先が楽しみすぎる

 

そして今クラピカは敵も含めた各王子の部下2名までの念の講習中。


f:id:sundubun:20181116003059j:image

 

2週間で参加者全員に念の基礎を教えると約束する(前35巻参照)

 

その狙いは

  • 力関係のバランスを調整、膠着状態を作ること
  • 他の王子の情報収集

といったところ。

 

そんななか一癖も二癖もある王子達が送り込んできた刺客の一人が講習中に暗殺を何度か成功させる

やり口からいって操作系の念能力者のようだ

みんなが見ているところではできないが、一人になった時を狙って襲ったりしている

 

状況からいってどんどんクラピカたちの立場が危うくなってくる

どうする?

ここらへんが前半の山場だろうか。

 

そして後半。いよいよ旅団の登場である

待ってました!彼らが出てくると面白くなること間違いなし!


f:id:sundubun:20181116003356j:image

ヒソカを探して見つけ出し、殺すのが現在の旅団の最優先事項。

 

自由にバラバラに戦闘するつもりの幻影旅団の団員達。

いやいやヒソカとタイマンでやりあうつもりなの?

 

団長でさえ充分に準備して自分に有利な条件でやっと勝った相手。

それはちょっと無理があるんじゃないか?

 

 

 


f:id:sundubun:20181116004851j:image

 

 

と思ったけど一緒に行動するのが3組いるみたい。

 


f:id:sundubun:20181117205443j:image

 

仮にヒソカとやりあうとして、ヒソカがどう倒すのか考えてみよう

 

団長、シズク、ボノレノフチーム。

団長に加えてシズクは戦闘用員ではないにしても戦闘用員のボノレノフ。

 

ヒソカの能力と相性が悪いという言及はされているが、そもそも団長がくっそ強いのでそれに加えて旅団が二人いるというだけでかなりキツい。

 

先に団長以外の二人をどうにかして団長とタイマンに持ち込まないと厳しいだろう。

 

旅団内ではあまり強そうなイメージがないシズクとボノレノフ。

団長さえいなければ二人いっぺんでも勝ちそうだ。

そして次は

 


f:id:sundubun:20181117210547j:image

 

ノブナガ、フィンクス、フェイタンの3人チーム。

最強の4mの円の使い手だが、いまだ能力が分かっていないノブナガさん。


f:id:sundubun:20181117221228j:image

 

まあ単純に考えるといつも刀を持っているのでそれを使って戦うと仮定して操作系能力者の可能性が高いと思っている。

 

ゴンとキルアと立ち回った時の円の描写とフランクリンが言ったノブナガはタイマン専用の能力ということで推測されるのは自分を操作して円の間合いに入った者を居合い切りで自動で切りつける能力というのが妥当。

 

だがしかし!!!

 

ここまで能力を明かさずいた唯一のメンバーなのに今さらそんな能力を見せるだろうか

 

富樫先生に限ってありえないような気がする

 

刀で戦うのではなくそう思い込ませることによって発動する能力とか。

全く刀が関係ない能力というのも考えられる

 

個人的には能力発動せずに退場ってのはできればやめてほしいな~と思うのだが。

 

腕を回せば回すほど強くなるという念能力 廻天(リッパ―サイクロトロン)のフィンクス

 

そして痛みを受ければ受けるほど威力が増すというフェイタンの許されざるもの(ペイン・パッカー)。

はたしてどうなるのか!?

 

3人同時に戦ったらさすがのヒソカも勝ち目はないと思われるが一応考えてみよう。

 

まずは体術も強いフェイタンが戦いダメージを受けつつフィンクスが腕を回すための時間稼ぎ。

 

そして頃合いを見計らってノブナガの刀の能力が発動、ダメージを与えて腕とかを切り落とし、ヒソカの体勢を崩す。

そして腕をめっちゃ回したフィンクスとダメージを受けたフェイタンの念能力が発動し、止めをさす。

 

ふむ。

3人同時に倒すのは無理やな。

 

逆にタイマンであればフィンクスは腕を回している時間は無いし、フェイタンにも能力を発動させた上勝ちそうなイメージ。(死んでも生き返る死後の念もあるし)

 

タイマン専門のノブナガさんは能力が分からないが、ヒソカと相性が悪そうな感じがメンバー内のやりとりから感じるのでタイマンならきっと負けるのだろう。

 

そして

 


f:id:sundubun:20181117222723j:image

 

イルミ、カルト。

操作系の能力者二人。

 

ヒソカがイルミに化けているという説もあり、そうなら一番先に死ぬのはカルト?

イルミはなに考えてるか分からないし、予想もつかない。

 

そして現在単独行動中のフランクリン。

能力的にもタイマンでヒソカに勝てるとは思えないので今一番危ないのはフランクリンかも。

 

それにしてもワクワクが止まらん!!!

 

一体どうなるのか?

色々なことが複雑に絡み合って、むしろ絡み合いすぎてどうなるのかが全く分からない。

そこが最近のハンターハンターの魅力でもあるが。

 

さあそしてこれから

ヒソカ、クラピカと旅団がどう絡んでいくのか。

考えてみた

 

1 クラピカは旅団に気付かずにヒソカが全員やる

 

元旅団のヒソカは能力を知っている団員が多い(はず)

ヒソカの能力バージンガム(伸縮自在の愛)はかなり応用が効くので能力を知っている上に不意をつけば団員数人チームくらいでも勝ってしまいそう。

 

新能力を出してくるとかもありそうだし。

 

クラピカは後で旅団が全滅しているのを知るとか。

 

2 逆にヒソカが旅団に見つかる前にクラピカが全員やる

 

現在念の講習などで忙しいクラピカなので現実的ではないが、旅団が一緒の船に乗っていると知ったら感情の制御が効かなくなり暴走するというパターンもありそう。

 

タイマンならまだしも旅団数人チームを相手にするのはさすがには厳しそうだし、このルートはクラピカがやられるパターンも考えられるので困るな

 

3 ヒソカとクラピカの共闘!?

 

ヒソカは旅団に追われている。クラピカは旅団を倒したい。

目的が一致しまさかの一時共闘とか!?

現実味がかなり薄いがこれは面白そうなので見たい!!

 

ヒソカの戦闘狂な性格的に獲物を誰かに渡すなんてことはしなさそうだが。

むしろこの状況を楽しんでそうな。

 

クラピカは旅団のためなら手段を選ばない的なところがあるのでヒソカ側から持ちかけられたらオッケーしそうな気もする。

 

4 実はネテロが生きていて百式観音で一掃

ネテロなら旅団チームでも一人で勝ちそう。

 

というかヒソカもクラピカも関係なくなっちゃった!

 

とまあ想像はつきないがどんな展開になるのか!?

 

今後の動向に注目だ。

【警告】がっつり体を壊して死ぬほど辛かったので本気で食生活の見直ししたよ(肉を食べないなど)

原因不明の体調不良。それはある日突如やってきた

朝からなんか体調悪い気がする。そんなに気にも止めずに日常を過ごしていた。

 

そしていつも通り夜ご飯を食べたあとに突然それはやってきた。

急に冷や汗、そして息苦しさ。これはヤバイ!


f:id:sundubun:20181114022952j:image

 

1~2時間くらいで多少は落ち着いたが、以前として体調は悪い。

うまくは言えないがとても仕事に行ける体調ではない。

結論から言うと2週間程度休んだ。

 

 

その間普段病院になど全く行かないオレが危機感を感じすぐに病院へ行き診察してもらう。

 


f:id:sundubun:20181114024234j:image

 

結果……………………どこも異常なし。

 

 


f:id:sundubun:20181114024309j:image

 

いや、そんなわけあるかい!!こんな具合悪いのにどこも異常なしなん?

したらこの体調どないすんの!?困るやん!?

 

と関西人ではないが関西弁がとっさに出るくらいには動揺していた。

 

とまあそんなことがあり、頼れるのは自分しかいない!!!と思って必死に色々調べた。

 

その甲斐あって徐々に体調は回復

体調を崩す前よりも体がスッキリした感じがあるし、明らかに体調が良い。

 

健康が前提にあってこその楽しい人生。

まさに今回の経験で貰った教訓である。

 

今思えばだらしない生活をしていた。

夜更かしで寝不足や暴飲暴食。その少しずつの積み重ねが出てきたという感じなんだろう。

 

今気付いていなくても不摂生をしていれば確実に体を蝕む。

 

前置きが長くなったがどんなことをするにも健康じゃなくなれば楽しむものも楽しめない。

やりたかったこともできなくなるかもしれない。

 

あと今回のことで死というのが凄く身近に感じた。

死ぬというのは今ではそんなに怖くないけど、病気で苦しむというのは凄く嫌だ。

 

そうならないためにも!!!

健康についての知識は絶対必要。

 

色々調べて自分の体で試したことを書いていく。

 

1 食生活の見直し


f:id:sundubun:20181114023135j:image

まずできることはなにか。考えた時に体に良いものを食べることだと思ったので調べたところ第2の脳と言われる腸内環境を整えるといいと分かった。

 

腸内環境を整えるのに必要な栄養素は以下の4つ。

発酵食品、オリゴ糖、水溶性食物繊維、不溶性食物繊維。

 

まずはヨーグルト、納豆、味噌、漬け物などの発酵食品。

発酵食品の働き…腸内環境を整えるために悪玉菌を抑制し善玉菌の働きを助けてくれる

 

オリゴ糖が含まれる食品……大豆などの豆類、玉ねぎ、ねぎ、キャベツ、こぼう、アスパラガス、バナナなど。

オリゴ糖……善玉菌の餌になり、善玉菌の増加を促進する。悪玉菌の増殖を押さえる

 

水溶性食物繊維が含まれる食品…納豆、梅干し、めかぶ、わかめ、こんぶ、バナナ、りんご、柑橘類、しいたけ、まつたけ、えのきだけなど

水溶性食物繊維の働き……人体に有害な物質の吸収を妨げ、便として排出させる。

 

不溶性食物繊維が含まれる食品…納豆、ココア、いんげん豆、えんどう豆、大豆、ライ麦、小麦、オートミール
ごぼうブロッコリー、切り干し大根、さといも、さつまいもなど。

 

不溶性食物繊維の働き……便秘の予防。
不溶性食物繊維は水に溶けず、水分を吸収してふくれ、腸壁を刺激して便の排泄を促進します。

 

水、不食物繊維の注意点として多量に摂取するとミネラルなどの吸収が妨げられる可能性がある

 

納豆は発酵食品であり、水溶性食物繊維そして不溶性食物繊維も含まれている腸内環境を整えるのには便利な食品

 

今回体調を崩している間そもそも食欲があまりなかったので食べる量もかなり減らした

朝ご飯と夕ご飯の2食。昼ごはんはもともとそんなに食べない。

 

以前の食生活

朝ご飯……コンビニでチキンとおにぎりが多い

夜ご飯……寝る前に食べたりすることも多々あった、量も多め

 

体調崩した後の食生活

1日目~3日目

食欲がないため極少量だけ食べる

食べなさすぎて体力の限界が来るというアクシデントも。

おかゆ、梅干し、納豆、ヨーグルトなど。

 

4日目

食欲があるわけではないが、食べないと体力的にやばいので食べる

朝ご飯……バナナ、ヨーグルト+はちみつ

夜ご飯……おかゆ、らっきょう、梅干し、納豆、ひじきの煮物、玉ねぎの味噌汁

 

5日目

徐々に回復の兆しが見え始める

朝ご飯……バナナ、ヨーグルト+はちみつ

夜ご飯……おかゆ、らっきょう、ほうれん草のごま和え、切り干し大根、キャベツの味噌汁

 

6日目

量は押さえつつ、おかゆを白米にしてみる

朝ご飯……バナナ、ヨーグルト+はちみつ

夜ご飯……白米、ひじきの煮物、豆腐、玉ねぎの味噌汁

 

7日目

朝ご飯……バナナ、ヨーグルト+はちみつ

夜ご飯……白米、梅干し、納豆、キャベツとニンジンの味噌汁

 

このくらいから明らかに腸内環境に変化が出始める。

以前は下痢とかもよくしていたが全くそういうのが無くなる。

バナナ型のやつしか出ない。腸内環境が良い証拠。

 

8日目~全回復まで

あとは魚や卵などを足して日々ちょっとずつ変える

毎日ちょっとずつ違うものを食べるのが一番良いみたい

肉は食べていない

 

とまあこんな感じで量を少なめにして腸内に良さそうな食べ物を積極的に食べたところ一週間ほどで効果が出始めた

 

食べ物が体を作っている感覚を直に感じることができた

 

2 適度な運動


f:id:sundubun:20181114025035j:image

 

やはり仕事休んで家に引きこもっているだけでは不健康

 

真の健康とは大変なものなのだよきみたち

 

毎日30分~45分程度のウォーキングを行う。

これも歩いたあとはある程度体調が良くなることが多い(体力の限界がきた時は倒れる寸前までいったが)

 

適度な運動は人間にとって不可欠

 

3 病は気から!心の安定のための音楽、エンタメ

病は気からという言葉もある。心を健康にすることで体も健康に。

 

そこで音楽を聴いて癒されたり、動画を見て楽しく笑ったりしてストレスを軽減するのが大事ですね

 

例えばこんな音楽や

 

こんな音楽

 

例えばこんな動画や

最強の匠は誰か!?絶望的センス4人衆がMinecraftをカオス実況!

 

こんな動画

 

まとめ


f:id:sundubun:20181114025110j:image

色々やった結果体調を崩す前よりも元気になった!!!

体も心も軽くなってフットワークまで軽くなりこのブログも始めた。

体も心も健康になったら生きてるだけで楽しい

健康最高でござるのでお主たちも精進なされよ。

では。